アメリカ 海外旅行

ディズニーランド・パーク カリフォルニア旅行記 ~3泊4日~

更新日:

 

旅の基本情報 ~アナハイム(カリフォルニア州、アメリカ)3泊4日~

体験記投稿者:kao様
行き先:アナハイム(カリフォルニア州、アメリカ)
宿泊数:3泊4日
旅行年月:2015年7月
参加人数:私・主人・子(男の子・1歳1ヶ月)・両親・妹

子連れ旅行記 ~ディズニーランド・パーク カリフォルニア 3泊4日~

1日目:サンディエゴ→カールスバッドアウトレット→アナハイム

サンディエゴからアナハイムへ出発!

1日目。サンディエゴからアナハイムに向かって車で北上します。

全員一緒に乗れるように3列シートのボックスカーをレンタルしました。

息子はカーシートを嫌がって、最初は泣いて暴れていましたが、母や妹にあやされて機嫌良く過ごしていました。

カールスバッド  アウトレットに寄り道

両親と妹の買い物がしたいというリクエストで、途中にあるカールスバッドのアウトレットに行きました。

COACHやKate Spade NYなどのブランドが安く購入できたり、エアロポステールなど日本にないお店が見れたり、喜んでもらえました。フードコートがあったので、ここで昼食をとり、また北に向かいます。

アウトレット出発直後から大粒の雨が降り出しました。雨はどんどん強くなり、アナハイムについても激しい雷雨が続いたので、翌日も雨かと心配になりました。

アナハイム 宿泊先 Best Western Plus Park Place Inn 到着!

土砂降りの中、宿泊先のBest Western Plus Park Place Innに到着しました。

ここはパークの目の前で、徒歩圏内にあります。素晴らしい立地ですが少し小さいホテルで、駐車場が狭くて運転が怖いです。

私たちの部屋は2階になりましたが、エレベーターが無いので、荷物を運ぶのが大変でした。

ホテル内にレストランが無いので、近隣のショッピングモール内のCheese cake Factoryで夕飯を取ることにしました。

人気のあるお店で、1時間待ちでしたが雨が止んだので店の外で待つことにしました。大きな料理にボリュームたっぷりのチーズケーキが美味しかったです。

日本から来た家族も、アメリカらしい!と喜んでいました。

2日目:ディズニーランド・パーク

ディズニーランド・パーク

2日目は前日の大雨が嘘のように晴れました。

雲ひとつない青空で、最初は喜んでいたのですが、日差しがどんどんきつくなり、みんな汗だくになっていました。この日はDisney Land Parkの方に行きました。

Disney Land Park

ちょうど開園60周年のイベントが始まったころで、ダイヤモンドをモチーフにした豪華な装飾やグッズがキラキラしていました。

平日を選んで行きましたが、とても混雑していました。

Disney Land Park

夫は絶叫系アトラクションが苦手なので、乗っている間は息子を預かっていてくれました。

普段夫と子供と3人だけの場合、絶叫系はいつも私一人で乗ることになるので、寂しかったのですが、今回は両親も妹もいるので楽しめました。

夫と息子は、待っている間オブジェや土産を見ていたそうです。

アトラクションがたくさんあって、どれも並んでいました。

Disney Land Park

東京ディズニーランドと同じ内容のアトラクションも多いです。お気に入りのもの以外は、マッターホルン・ボブスレーなど東京には無いアトラクションを選んで乗りました。

身長制限の無い乗り物は、息子も一緒に乗りました。

『Buzz Lightyear Astro Blasters』、『Finding Nemo Submarine Voyage』、『ピーターパンの冒険』などに乗りましたが、特に『King Arthur Carrousel』という回転木馬で喜んでいました。

Disney Land Park

『アナと雪の女王』 ミュージカルショー!

中心部へ行ったとき、Disney Princess Fantasy Faireという劇場へ行ってみました。

屋根付きでしたが、屋外にあったのでとても暑かったです。

子供は最前列へ行っても良いとスタッフに言われて、息子の年齢では付き添いが必要だったので私と2人で前へ行きました。この日は『アナと雪の女王』のミュージカルショーでした。

歌っているのは、主役のプリンセスではなく進行役の男性二人だけでしたが、時々映画にないジョークを挟むので、とても面白かったです。比喩や皮肉も多かったので、子供もたくさんいましたが、どちらかというと大人にウケていました。

ショーの後は息子の昼寝時間もあったので、両親と妹とは別行動をとり、夫と子供と三人でゆっくり回ることにしました。

あまりアトラクションには乗らず、小さなショーやオブジェを見ていましたが、気温も湿度も高く日光も強いので、午後3時頃にはくたくたになっていました。

息子も汗だくになって、何度も着替えました。とにかく熱中症だけは避けたかったので、ずっとマグで水分補給をさせていたら、オムツもすぐパンパンになり、何度もトイレに連れて行きました。歩くのに疲れてしまったので、パークを一周する汽車に乗っていることにしました。

景色も良く、涼しくて息子も喜んでいたので、同じく体力の限界を感じた親から連絡が入るまで、のんびり乗っていました。

Disney Land Park

合流後、お土産を買って、この日はパークを出ることにしました。パーク前にBBQリブステーキのお店があったので、そこで夕食をとることにしました。

ナイトショー&パレード♪

その後、ホテルに戻って休憩しながらパンフレットを見ていたら、ショーが10時から始まることを知りました。

「せっかく来たのだから」とどうしても行きたくなってしまい、8時に就寝した息子を両親に見てもらって、夫と2人でパークに再入園しました。

この時9時ごろです。東京ディズニーランドの10時閉園に慣れていたので、こんな時間に入園するのは不思議な感じがしました。

Disney Land Park

10時に『Paint the Night』が始まりました。エレクトリカルパレードをさらに豪華にしたようなきらびやかなパレードでした。

Disney Land Park

たくさんの電飾や踊るキャラクターに圧倒されてしまいました。

夜は涼しかったので、存分に楽しめました。ふと周りを見ると、息子と同じくらいかさらに小さい赤ちゃんを連れている家族がたくさんいて、びっくりしました。

さらにその後にショーがあったようなのですが、あまり子供を長時間押し付けているのも悪いと思い、帰ることにしました。


■旅のスポット情報■

スポット名:ディズニーランド・パーク(公式サイト)


 

3日目 カリフォルニア・アドベンチャー・パーク

カリフォルニア・アドベンチャー・パーク

3日目はDisney California Adventure Parkに行きました。

この日は曇り空で、前日よりじめじめしていまいたが、日差しが弱く、動きやすかったです。前日のように、両親と妹とは別行動と合流を繰り返して、効率的に回れたと思います。

身長制限のない乗り物は息子も一緒に乗りました。

混雑していましたが、4つアトラクションに乗れました。日本では乗れないイメージの強かった『トイストーリー・マニア』や『モンスターズインク』も乗ることができました。

息子と一緒にアトラクションに乗れる嬉しさで感動しながら並んでいると、前後にもっと小さい赤ちゃんを連れて乗っている人がいたのでまたびっくりしてしまいました。

回転木馬に息子大喜び!

カルーセルで喜んでいたのを思い出して、この日もカルーセルKing Triton’s Carrouselに乗せました。

こちらのパークの回転木馬は、海の世界をモチーフにしていて、馬がタツノオトシゴだったり怪物だったりして面白かったです。

 

回転木馬

午後は雲が晴れて日差しまた強くなってきたので、夫と子供と3人でシアターやショーを中心に回ります。

『アナと雪の女王』ショー

『アナと雪の女王』が妊娠中から好きだったのと、見るからに涼しそうに見えたので、キャラクターグリーティングやシアターに行きました。

アナと雪の女王

室内は涼しく、熱中症の心配が無いので、安心して楽しめました。

アナと雪の女王

夕食はあらかじめ予約していたレストランで取りました。

『ワールド・オブ・カラー』ショー

『ワールド・オブ・カラー』というショーの優先席とセットになったコースで、食後すぐ移動することになり、慌ただしかったのですが、ショーの最前列のブロックの席に入ることができました。

8時くらいから水辺でショーが始まりました。

水辺ショー

噴水の中に映し出される映像やライトアップがとてもきれいでした。子供も一緒に楽しむことができました。風向きの関係で、ほとんど水がかかることはありませんでした。クライマックスで一番噴水が高くなった時に、少し濡れました。

ショーが終わった後は、のんびり歩いて帰ることにしました。パークの出口を出ると、ちょうどイベントの花火が上がったところで、綺麗でした。

水辺ショー

4日目 アナハイム→サンディエゴ

Disney Downtownでお土産購入!

4日目。少し早めに起きてディズニーリゾート西側のDisney Downtownに行きました。大きなDisney Storeでお土産を買ってから、アナハイムを出発しました。

今回の旅行では、小さな子供がいるにも関わらず、たくさんのアトラクションを楽しめたと思います。

人数が多く、別行動で予約を取りに行ったり、並びに行ったりできたので、効率的に回ることができました。

結果として、子供に負担をあまりかけずに一緒に楽しめました。

また、アメリカなので、子供連れに対する制限が少なかったです。パーク内外のレストランではハイチェアが完備されていて、ベビーカーでも入ることができました。

アトラクションも一緒に楽しめるものが多いように感じました。

もう少し子供が大きくなったら、キャラクターが分かって、もっと楽しんでもらえると思うので、また行きたいと思います。

 


同じ旅行先へ子連れ旅行を予定している方へのアドバイス

ライダースイッチという子連れ向けの制度があります。

身長制限に満たない子供を連れたグループ内で、交代で子守りをする場合、後から同じアトラクションに乗る人がスタンバイ列に並ばずに乗ることができます。

最初に全員で列にならんで、乗り場直前の待機所で子供と待つグループに分かれることが多かったです。

身長制限のないアトラクションもあるので、小さい子供も楽しめます。特にショーやメリーゴーラウンドを気に入っていました。

今回の旅行で、子供用に準備した持ち物

  1. 離乳食(完了期)
  2. 着替え多目
  3. 日焼け止め

とにかく暑かったので、汗をかいてもすぐ着替えられるように服を多めにもっていきました。実際は想像以上に暑かったので、メッシュの肌着1枚にズボンを履かせて行動しました。

ベビーカー内を涼しくするアイテムがあればもっと良かったです。

>>アメリカ旅行記事の一覧はコチラ

人気記事

1

旅のもくじ1 「楽天」利用者必見!子連れ旅行の費用を安くするポイント2 知らないと大損!「楽天」利用者必見!子連れ旅行の費用を安くするポイント2.1 沖縄旅行 3泊4日 予算の内訳2.2 楽天のポイン ...

2

子連れで旅行を計画するときに、ホテル選びはとても重要なポイントです。 特に子供が小さければ小さいほど、お昼寝の時間が必要だったり、授乳するために部屋に戻ったりとホテルで過ごす時間も長くなりますよね。 ...

3

マコ子連れで「初めてのハワイ旅行」を計画している方におすすめのプランを、旅行管理者の「マコ」がご紹介します。 私も2人の子育て真っ最中のママです。 旅行が大好きで、旅行会社勤務の経験を活かし、家族であ ...

-アメリカ, 海外旅行

Copyright© 子連れで旅行.com , 2023 All Rights Reserved.