北海道へ3泊4日の家族旅行に行ったときの旅行記です。
旭山動物園、白金青い池(美瑛)、パッチワークの路(美瑛)、パノラマロード(美瑛)など沢山遊んで3歳の娘も大喜びでした!
旅のもくじ
北海道旅行 3泊4日の基本情報
宿泊施設と観光スポット
ホテル:スプウン谷のザワザワ村、富良野プリンスホテル
観光スポット:旭山動物園、白金青い池(美瑛)、パッチワークの路(美瑛)、パノラマロード(美瑛)
北海道旅行の予算
旅行の全体予算:約25万円
予算の内訳
宿泊費:8万円
交通費:約12万円(飛行機10万円 レンタカー代2万円、電車代3千円)
食費:4万円
レジャー代:2千円
その他:1万円(お土産)
宿・観光スポット・グルメ情報レビュー
宿泊施設の口コミ・レビュー
スプウン谷のザワザワ村
美瑛のなだらかな丘のなかにある宿泊施設です。
といっても大きな建物が建っているわけもなく、谷間の小さな隠れ里のようなところに数件の戸建てのゲストハウスが建てられています。
私たちは、千歳でレンタカーを借りて、北海道(特に富良野周辺)を車で旅していたのですが、美瑛のきれいでなだらかな丘のはざまにこの宿泊施設が現れたときは、思わず声をあげてしまいました。なぜならそれくらいのすばらしい光景が広がっていたからです。
西洋の童話世界に出てくるような建物が数軒たちならび、その向こうには美瑛の丘が広がっています。
また、仕切り内には馬が飼われており、柵の中を悠々と駆け回っていました。
まさに夢の世界とはこのことか?と思える施設です。
建物の中も世界観が統一されており、かつ清潔です。
1階はリビングでありダイニングルーム、2階(一部吹き抜け!)は寝室と分れているので過ごしやすい作りでした。
なかでも、わが子が夢中になったのは、1階のリビングに吊るされた布製のブランコです。
部屋の中にあるだけでも、珍しいのに、それを独り占めとあれば、大はしゃぎも仕方がありません。
旅行から数年経った今も、また、あのブランコのある部屋に行きたいね。と子供の口から話が出ます。
●ホテル名● ▼予約・口コミチェックはコチラ▼ |
子連れにおすすめ!行って良かった観光スポット
旭山動物園
園内は広く、どの動物たちものびのびと過ごしています。
滞在時間が2時間の予定でしたので、全部を見るのは諦め、一番楽しみにしていたあざらし館へ直行しました。
大きな水槽の中にある、透明の円柱を上下に行き来するアザラシは、とても可愛く、じっと見ていても飽きませんでした。
次はペンギン館へ。水中トンネルの中をペンギンが自由に泳ぐ姿が見えます。ゆっくり歩く陸上のペンギンとは違い、水の中で泳ぐスピードの速さに驚きました。
他の園舎はあまり時間がなく、ゆっくり見て回ることができず残念でしたが、車での移動時間も長かったので、小さな娘には2時間がちょうど良かったのかも知れません。
また娘が大きくなったら、ぜひ訪れたい動物園です。
子連れにおすすめ!グルメ情報
焼き肉処千之月
JR美瑛駅すぐにある小さな焼き肉店。お座敷を予約しました。
牛肉はもちろんのこと、地元美瑛の美瑛豚の肩ロースと、さがりと言われる豚の横隔膜のお肉が最高です。
炭で焼いた豚の脂の甘みに感動しました。また、美瑛の野菜はどれも甘くて美味しく、娘はお肉より野菜が気に入ったようで、生で食べたり、焼いたりして楽しんでいました。
お座敷だったので、ゆったりと食事ができました。
余談ではありますが、JR美瑛駅は、駅100選にも選ばれている、石造りのきれいな駅舎です。
食事のあとのお散歩におすすめです。
旅行を予定している方へのアドバイス
私たちは、千歳空港からレンタカーを借りて、旭山動物園、美瑛に宿泊し、千歳空港に戻るプランでした。
車内で過ごす時間が長いため、子供用のCDをたくさん用意しました。
また、休憩時間を多めにとりました。
9月でも日中は暑かったですが、雨が降ると肌寒いときもありました。
朝晩は冷え込みます。羽織るものを持っていくことをおすすめします。
体験記投稿者:kahomi
行き先:北海道
宿泊数:3泊4日
旅行年月:2012年9月
参加人数:私、主人、娘(3歳)
那須旅行の他の記事を読む