九州 国内旅行 旅行準備

冬!子連れ旅行おすすめプラン~長崎県ハウステンボスと九十九島~

更新日:

マコ
子供が喜ぶ冬の旅行におすすめのプランを、旅行管理者であるmaurananiがコーディネートしました。 7年間の旅行会社勤務の経験があり、2人の子育て真っ最中のママです。旅行が大好きで、旅行会社勤務の経験を活かし家族とあちこちに旅行しています♪

冬の旅行となるとウインタースポーツがメインとなってくると思いますが、準備などちょっと大変な部分もありますよね(^_^;)

なので、大人も子供もお手軽に楽しめる、冬のイルミネーションを楽しむ旅を計画してみました。

オランダの街並みを再現したハウステンボスで、海外気分に浸りつつイルミネーションに癒され、九十九島パールシーリゾートで、生き物や景色に癒され、船とレンタカーで移動。同じホテルに2連泊で荷物も楽々です。

冬に旅行を計画されているお父さん・お母さん達の参考になれば幸いです!!

 

長崎ハウステンボスと九十九島を楽しむ!2泊旅行の工程表

1日目

長崎空港
↓(船で約50分)
ハウステンボス
↓(ホテルシャトルバス 約10分・臨時便は事前予約)
西海橋コラソンホテル

2日目

西海橋コラソンホテル
↓(約50分) ※ホテルにレンタカー配車
九十九島パールシーリゾート・九十九島動植物園森きらら
↓(約15分)  ※九十九島リラクルーズ体験
石岳展望台
↓(約50分)
西海橋コラソンホテル

3日目

西海橋コラソンホテル
↓(徒歩約5分・車で1分)
長崎県立西海橋公園
↓(約60分)
三彩の里  ※絵付け体験
↓(約20分)
長崎空港※レンタカー返車

子連れにおすすめホテル!西海橋コラソンホテル

地中海の雰囲気のリゾートホテルです。ハウステンボスまでは車で約10分。無料のシャトルバスも運行されており、大変便利です。館内には天然温泉(宿泊者無料)があり、大村湾の絶景を見ながら、ゆっくりできます。

<宿泊料金の目安>

☆ツインに6畳の和室が付いたタイプで、ファミリーに人気のタイプ。

・大人2名・小学生2名(朝食付き)1室利用
大人…7,000円~
小学生…4,500円~

・大人2名・小学生1名・幼児1名(朝食付き)1室利用
大人…8,000円~
小学生…4,500円~
幼児…1,200円~

<ホテル~ハウステンボス間無料シャトルバス情報(約10分)>

ホテル発
定期便(予約不要)9:00・10:00・11:00発
臨時便(要予約)16:00・17:00・18:00・19:30発

ハウステンボス発
定期便(予約不要)16:30・17:30・18:30発
臨時便(予約要)19:45・21:30発

※臨時便は2016/10/29~2017/5/7間のみ運行。出発30分前までに予約要

 

西海橋コラソンホテル
▼予約・口コミチェックはコチラ▼

西海橋コラソンホテル

楽天でホテルの最安値をチェック

 

長崎ハウステンボスと九十九島を楽しむ! 子供が喜ぶスポット情報

ハウステンボス(HTB)

オランダの街並みを再現した日本にいながら、海外旅行気分になれます。一年中花・光・ゲーム・音楽があふれ、子供も大人も楽しめる施設です。

ハウステンボス

美しい街並みと美しい花、日が暮れると、美しい光につつまれます。また、懐かしいゲームから未来のゲームまで楽しめる日本初の「ゲームミュージアム」。施設内では、様々な場所で音楽とショーであふれています。

中でも、この時期におすすめなのが10月29日(土)~2017年5月7日(日)に開催される世界最大1300万級の光の王国です。全国イルミネーションランキング3年連続1位を獲得しました。

光の王国
キッズに人気の「光のどうぶつえん」・プロジェクションマッピング・日本初!光のパレード&光の運河水上ショーなど見どころ満載です。寒い冬も美しくあたたかな光で心も温かくなりますよ。お子様もきっと感動すると思います。

光の動物園

光の動物園

11月19日(土)~12月25日(日)の期間は、クリスマスイベントも開催中。ヨーロッパのクリスマス市のような、クリスマスマーケットやクリスマスショーも開催され、クリスマス気分が盛り上がります。

★小学生のお子様におすすめアトラクション

ロボットの館…子供も大人も楽しめる、日本初の最先端ロボットが大集合したミュージアムです。ロボットを作ったり、ロボットと遊んだり、見て体験できる未来型ミュージアム。男の子とお父さんは夢中になってしまうかも…

ロボットの館

・変なレストラン…200年後のレストランをテーマにした美味しくて、楽しいブッフェスタイルのレストランです。ロボット店長にロボットシェフ・出迎えてくれるのはコンシェルジュロボット、ロボットクルーが大集合です。食事よりロボット?!が気になってしまうかもしれませんが、なかなかできない体験で、お父さんもお母さんも、もちろんお子様も楽しいお食事タイムが過ごせると思います。

変なレストラン

・アドベンチャーパーク…屋外の自然の中、芝の上を滑る「キッズスライダー」、高さ9mの空中大冒険、5階建ての巨大迷路など冒険とスリルが満点です。

アドベンチャーパーク

★小さなお子様におすすめアトラクション

・アドベンチャーパーク…小学生向けもありますが、小さなお子様が喜ぶふわふわランドでは、ふわふわが大集合。飛んだり、跳ねたり、すべったり、身体を動かして遊べます。

・こどもロボット館…ロボットの館の中にあります。お子様向けのロボットショップ・工作教室・ロボット操縦体験などができます。変なレストランンもおすすめです。そして、「変なホテル」世界初のロボットホテルもありますよ。

※他、回転木馬や民族衣装やドレスを着ての写真撮影など、女の子が喜ぶスポットもあります。


■ハウステンボスのお得なツアー情報■
ハウステンボスは家族旅行にとてもおすすめのスポットなんですが、そのままだと入場料などが結構高いんですよね(+_+;)

そこで旅費を安く抑えるポイントですが、秋から冬にかけては各旅行会社がハウステンボスのツアーを企画した商品が沢山出ます。光の王国にターゲットを絞ったかなりお得な日帰りバスツアーや、ファミリー向けの宿泊プランもあります。ハウステンボスは1日で回りきれないくらい魅力たくさんの施設なので、子連れ旅行の方はホテルとセットのお得なプランを利用すると入場料や利用料も安くなり、旅費を抑えることもでき、ハウステンボスを十分満喫出来るのでおすすめですよ♪


■旅のスポット情報■

スポット名:ハウステンボス(HTB)
住所:〒859-3292 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
営業時間:
11月…9:00~22:00
12月・1月・2月の平日…10:00~22:00
休日…9:00~22:00
冬休み期間…9:00~23:00
3月…9:00~22:00
ナイター営業:
17:30~21:00(12月30日~1月3日、1月7日・8日のみ)
公式サイト:ハウステンボス(HTB)


 


 

九十九島パールシーリゾート

九十九島パールシーリゾート
▲水族館(海きらら)

※パールシーリゾートと森きららは、無料シャトルカーで移動できます。(10:30~16:30、30分間隔で運行・約5分)

パールシーリゾートは水族館とクルーズ・森きららは動物園と植物。お子様にとってはどちらも魅力的な施設です。両方行くことも可能ですが、年齢や体調を見て興味のある施設をじっくり楽しむのもおすすめです。

☆パールシーリゾートは九十九島を、満喫出来る施設です。船で海をクルーズしたり、九十九島の海を再現した水族館、「海きらら」で海の生き物を学んだり・体験したり・触れあったりと海を陸から海から、見ることができますよ。

・見ているととても癒される「くらげ」。西日本で最大級のくらげ展示コーナーがあります。
・子供達の人気者、「イルカ」。イルカの知能や運動能力を紹介するプログラムもあります。

毎日:10:20・13:20・15:20(約20分)

♪♪九十九島パールシーリゾートのおすすめ体験プラン♪♪

☆九十九島リラクルーズ(2016年1月15日~2017年3月31日)

九十九島リラクルーズ

時間:約50分 (11:20頃・12:20頃・13:20頃・14:20頃・15:20頃・16:20頃出航予定、16:20は季節により運休あり)
料金:大人…2050円、子供(4才~中学生)…1030円
対象年齢:0歳~99歳(乳児からおじいちゃん、おばあちゃんもOKです)
集合場所:九十九島遊覧船ターミナル乗船券窓口

☆12名乗りの水面が近いゆったりソファーの船に乗り、大型船では通ることのできない狭い水路や浅瀬を巡るスペシャル遊覧コースです。海の風を感じながら、海を身近に感じることができますよ。

※体験プランは、人数に制限があるため予約サイト(下記)などから事前に予約しておくことをお勧めします。

■旅のスポット情報■

スポット名:九十九島パールシーリゾート
住所:〒858-0922 長崎県佐世保市鹿子前町1008番地
駐車料金:
普通車:200円~最大800円(駐車場所、駐車時間によって異なります)九十九島水族館「海きらら」
入館料:大人…1440円、子供(4才~中学生)…720円、3才以下無料
公式サイト:九十九島パールシーリゾート


九十九島動植物園森きらら

森きらら

※パールシーリゾートと森きららは、無料シャトルカーで移動できます。(10:30~16:30、30分間隔で運行・約5分)

こちらは、子供達の大好きな動物や植物がたくさん集まったスポットです。

きりん・ライオン・ペンギンなどの人気者に会いに行くのはもちろん。モルモットに触れ合ったり、アライグマ・マントヒヒ・ヤギなどにえさやり体験を楽しめます。

ペンギンは見どころ満載で、日本最大の天井水槽(1階の天井のほとんどが水槽)で下から見上げてペンギンの泳ぐ様子が見られます。

%e6%a3%ae%e3%81%8d%e3%82%89%e3%82%89%e3%83%9a%e3%83%b3%e3%82%ae%e3%83%b3

日本初の極浅水槽では、ペンギンの歩く様子や足裏を下から観察できます。

 


■旅のスポット情報■

スポット名:九十九島動植物園森きらら
住所:〒857-1231 長崎県佐世保市船越町2172
営業時間:9:00~17:15(入園は16:45まで)
※16:30より動物の体調管理のため獣舎へ収容開始
(12月~2月は16:00より収容開始)
休園日:年中無休
料金:大人…820円、子供(4歳~中学生)…210円、3歳以下…無料
駐車料金:無料
公式サイト:九十九島動植物園森きらら


 

石岳展望台

石岳展望台

標高191mにある九十九島の大パノラマが一望できる展望台です。

映画「ラストサムライ」に出てくる島々の風景は、ここで撮影されました。ここから夕日を見るのもおすすめ!駐車場からは山道を10分程歩きます(スニーカーがおすすめ)。

道が狭い山道なので、小さい子は少し大変かもしれませんが、登ると絶景に出会えますよ!

☆駐車場は少ないですが、道沿いにあり気軽に立ち寄れる、「船越展望所」からも九十九島を一望できます。


■旅のスポット情報■

スポット名:石岳展望台
住所:〒857-1231 長崎県佐世保市船越町2277
営業時間:終日


 

長崎県立西海橋公園

長崎県立西海橋公園

佐世保市と西海市にまたがった、観光型の公園です。

宿泊ホテルからも近く、お帰り前に散歩がてら気軽に立ち寄ることができます。ローラー滑り台・そりゲレンデ・ちびっこ広場・展望台などがあります。

そりレンタル(1台、1時間)…200円


■旅のスポット情報■

スポット名:長崎県立西海橋公園
住所:〒859-3451 長崎県佐世保市針尾東町2678
営業時間:そりゲレンデ(9:00~17:00)定休日なし
料金:無料


 

三彩の里

長崎空港から20分程の場所にあります。旅行の最後の思い出に、家族で絵付け体験はいかがですか?3歳から体験ができ、30分~60分程です。

ファミリーで体験に行くと、お菓子のプレゼント付き。

マグカップ・お皿・お茶碗から器を選び、絵付けをし自分だけのオリジナル器が作れます。家族で協力して、思い出も1枚を作ってみるのも楽しいと思います。


■旅のスポット情報■

スポット名:三彩の里
住所:〒856-0016 長崎県大村市原町802-1  三彩の里オフィス
営業時間:9:00~17:00
休館日:第2・4土曜日・日曜日・年末年始・お盆
料金:大人・子供…1080円(1個に付き、1080円)
※後日器を焼成後、発送(約1ヶ月後)
公式サイト:三彩の里


 

長崎県ハウステンボスと九十九島! 子連れ旅行のポイント

寒い冬は家にこもりがちですが、イルミネーションの光で温まり、絶景にいやされてみませんか?

水族館・動物園そして、船・レンタカーとお子様が退屈しないよう移動もアレンジしてみました。年齢やお子様の好みなどに応じて、移動を少なくし同じ施設をじっくり観光してみても良いと思います。

3日目(最終日)も公園に立ち寄らず、ホテルでゆっくり過ごしてみるのもおすすめ。

余裕をもって空港へ向かい、気になる場所があったら立ち寄ってみるのも楽しいです。長崎で、いろいろ体験し、楽しい思い出を作ってください。

>>九州地方への旅行記事の一覧はコチラ

人気記事

1

旅のもくじ1 「楽天」利用者必見!子連れ旅行の費用を安くするポイント2 知らないと大損!「楽天」利用者必見!子連れ旅行の費用を安くするポイント2.1 沖縄旅行 3泊4日 予算の内訳2.2 楽天のポイン ...

2

子連れで旅行を計画するときに、ホテル選びはとても重要なポイントです。 特に子供が小さければ小さいほど、お昼寝の時間が必要だったり、授乳するために部屋に戻ったりとホテルで過ごす時間も長くなりますよね。 ...

3

マコ子連れで「初めてのハワイ旅行」を計画している方におすすめのプランを、旅行管理者の「マコ」がご紹介します。 私も2人の子育て真っ最中のママです。 旅行が大好きで、旅行会社勤務の経験を活かし、家族であ ...

-九州, 国内旅行, 旅行準備

Copyright© 子連れで旅行.com , 2023 All Rights Reserved.