国内旅行 旅行準備 関東

春!子連れ旅行おすすめプラン~鎌倉・湘南 1泊2日~

更新日:

マコ
子供が喜ぶ冬の旅行におすすめのプランを、旅行管理者であるmaurananiがコーディネートしました。 7年間の旅行会社勤務の経験があり、2人の子育て真っ最中のママです。旅行が大好きで、旅行会社勤務の経験を活かし家族とあちこちに旅行しています♪

 

今回の鎌倉・湘南プランは、景色や街並みを楽しみながら歩くことが多いので、小学生やしっかり歩くことが出来る幼児におすすめです。

春の鎌倉で美しい桜の花見を楽しんだり、歴史を学んだり、湘南で生き物と触れあったり子供が楽しめるスポット満載のプランです。

ぜひ、江の電に乗って海の景色を堪能してください♪

 

旅行コーディネイター厳選プラン!鎌倉・湘南1泊旅行の工程表

1日目

鎌倉駅
↓※鎌倉駅を出てすぐに小町通り、小町通りを通って鶴岡八幡宮につきます
小町通り

鶴岡八幡宮
↓※桜の時期は満載の桜並木が楽しめます
↓(徒歩 約15分)
鎌倉駅
↓(江ノ電 約24分)
片瀬江ノ島駅
↓(徒歩 約5分)
ほてる彩夏

2日目

ほてる彩夏
↓(徒歩 約8分・車で 約2分)
新江ノ島水族館
↓(徒歩 約16分・車で 約5分)
江ノ島
↓※江の島クルージング体験
↓(駅まで徒歩約 17分)
片瀬江の島駅
↓(江ノ電 約24分)
鎌倉駅

子連れにおすすめホテル!ほてる彩夏

館内は、和のテイストで温かみのある落ち着いた雰囲気のとなっているホテルです。

自分スタイルの旅が楽しめる宿で、持ち込みが自由。

鎌倉/江の島には人気の美味しいお店があるので食事は外で済ませても良し、買ってきて部屋でゆっくり食べるのも良し。自分のペースで旅を楽しむことができますよ。

ホテル彩夏の朝食情報

朝食

館内で焼き上げたパンが無料で食べられます(コーヒー・ゆで卵もあり)。1階のロビーで食べるのも可能。お部屋でゆっくり食べることもできるので、小さなお子様連れの時には周りも気にしないで食べられるのでおすすすめです。

朝食時間:8:30~9:00

ホテル彩夏の客室情報


オーダーメイドの家具と落ち着いた和のテイストでゆっくりくつろぐことができます。持ち込みOKなので、お部屋の冷蔵庫は空になっています。

和洋室(禁煙)

ツインベットと和室のお部屋で4名まで利用することができます。

大人2名  子供2名  1室利用時
大人:6,480円~   子供:5,400~
※0歳~小学生のお子様は年齢に関係なく食事・布団の有無で料金が異なります。

客室には、TV・空の冷蔵庫・ドライヤー・バス/シャワートイレ・ポットや基本的なアメニティもそろっているので、自分のペースでのんびりとした旅をしたい方におすすめのホテルです。

ほてる彩夏
▼予約・口コミチェックはコチラ▼

ほてる彩夏

楽天でホテルの最安値をチェック

 

鎌倉・湘南1泊2日! 子供が喜ぶスポット情報

 小町通り

鎌倉駅東口を出て徒歩約1分。鶴岡八幡宮まで続く360mの商店街で、テレビや雑誌にも取り上げられ、いつもたくさんの人で賑わっています。

レストラン・カフェ・お土産物・雑貨などの店舗があります。

お店に入って休憩もいいですが、いろいろなジャンルの食べ歩きができるのでぜひいろいろ食べ歩いてみてください。

 

小町通りの食べ歩きにおすすめ

小町通り

おせんべい・クレープ・お団子・ソフトクリーム・ジェラート・アイスキャンディー・たこ焼きなど

PALETAS(パレタス)は、メキシコ発祥のアイスキャンディーで、着色料を使わず、生のフルーツがそのままごろごろ入ったアイスキャンディーです。見ているだけでも色鮮やかで素敵です。

アイスキャンディー

小町通りの基本情報

アクセス:江ノ島電鉄・鎌倉駅から 徒歩約4分
住所:神奈川県鎌倉市御成町15-7

鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮

鎌倉駅から徒歩約10分の場所にある鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社で、鎌倉の代表的な観光地です。

宇佐八幡宮(大分県)・石清水八幡宮(京都府)と並ぶ日本三大八幡宮のひとつ。パワースポットでもあり、決断力・行動力・勝運と特に男性と相性が良いそうです。

「鳩みくじ」と言う人気のおみくじがあります。かわいい鳩のストラップお守りが付いていて色は7色あります。ぜひ、試してみてください。

鳩みくじ

 

鶴岡八幡宮のご利益

・勝運・仕事運(出世運・決断力・行動力・合格運)

・生命力・健康運・家庭円満・縁結び

 

鶴岡八幡宮の桜スポット情報

参道

参道

当初は、由比ガ浜から八幡宮まで南国に南北に貫いて段葛が続いていたのですが、現在は二の鳥居から三の鳥居までの約500mが残られています。「日本の桜名所100」にも選ばれ春には桜が満開になります。3月になると、「玉縄桜」が咲き始めます。

源平池

源平池

北条政子が掘らせた池で、春は桜のスポットとなります。2月になると「河津桜」・3月になると「大島桜」が咲き始めます。

3月下旬から4月上旬になると、段葛や源氏池で「ソメイヨシノ」が開花します。

少し時期がずれても、お花見を楽しむことができます。

※鶴岡八幡宮では、「ソメイヨシノ」が咲く前に、「大寒桜」が2月下旬頃から、「彼岸桜」が3月上旬頃から見頃となります。

 

鶴岡八幡宮の基本情報

参拝時間:6:00~21:00
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31

 

江ノ電

江ノ電

明治35年に開業した、鎌倉~藤沢間を約34分で結んでいる路線です。

住宅の隙間を通り抜けたり、美しい海が見れたり、路面に出たり、トンネルがあったり・・・色々な景色を見せてくれます。鎌倉・江の島観光にとても便利で、電車の好きな男の子には特におすすめです。

・運賃…最低運賃は、大人190円・子供100円です

えのでんはうす

えのでんはうす

江ノ電・江の島駅徒歩約3分の場所にある江ノ電グッズにさわって遊ぶことのできるお店です。

プラールを走らせたり・車掌さんの帽子をかぶって写真を撮ったりできます。

江ノ島駅売店では、江ノ電グッズを購入できます。

(11:00~18:00・土日祝他営業)

 

新江ノ島水族館

新江ノ島水族館

湘南海岸にある2004年にオープンした遊びながら学ぶことができる水族館です。

富士山や江の島を見ることもできロケーションも最高です。

大人気スポットですが、平日と日曜日の午後は比較的入場者数が落ち着いているのでゆっくりと楽しむことができるかもしれません。

相模湾ゾーン

シラス

湘南の特産品「シラス」を見ることができます。お子様も大好きでよく食べる魚のひとつだと思います。

そのシラスが泳いでいるところが見られます。透明で輝く小さな命を見てみてください。相模湾大水槽では、約8000匹のマイワシの大群が最大の見どころです。

 

タッチプール

ヒトデ

相模湾や江の島の磯にいる生き物に直接触れることができます。

ドチザメ・ネコザメ・ヤドカリ・ヒトデなど

なぎさの体験学習館

15分からの工作プログラムから、予約をして半日から1日体験のものまで、お子様の興味や予定に合わせてプログラムに参加できます。工作では、砂浜に落ちている貝殻や石を使って自分だけのオリジナル作品を作ります。

イルカ・アシカショー(きずな)

アシカショー

江の島や富士山の美しい景色が見えるスタジアムで行われる約20分間の見ている人が元気になれる「きずな」ショーです。

 

イルカと握手

各回先着30人限定(チケット購入者のみ)で「イルカと握手」のふれあいプログラムが体験できます(ミニ解説付き)。4歳以上参加可能で1回500円。

 

ドルフェリア

土曜・日曜・祝日・年末年始・春の大型連休・夏休みなどに開催されるプログラムです。

人とイルカのコラボレーションショーで、観た後に優しい気持ちになれる新感覚のドルフィンパフォーマンスショーです。

 

クラゲショー

クラゲショー

世界初! 3Dプロジェクションマッピングのクラゲショー

クラゲファンタジーホールが潜水船となり、クラゲの住む海の世界へ。幻想的な雰囲気でクラゲに癒されてみませんか?

他には、お子様に大人気なペンギンシやウミガメにタッチなど・・・お子様が喜ぶプログラムや生き物がいっぱいです。
ベビーカーレンタル…B型ベビーカー(7ヶ月~2歳頃)が有料300円でレンタルできます。(台数に限りがあります)

 

新江ノ島水族館の基本情報

住所:〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目19-1
公式サイト:新江ノ島水族館

江の島巡り

まずは基本のコースで「江の島展望灯台」も目指してみてはいかがですか?

まず江の島に入り口には「青銅の鳥居」があります。この鳥居は、藤沢市の指定文化財で1821年(文政4年)に建てられたものです。鳥居を過ぎると参道に入ります。

青銅の鳥居

参道

参道

相模湾の海の幸や羊羹・おせんべい・土産物店・老舗旅館などのお店が並びます。

参道をすぎると次はエスカー(エスカレーター)乗り場です

 

江の島エスカー

江の島エスカー

エスカーは3つの区間に分かれていて乗り継いで頂上まで行きます。エスカーは上りのみで、下りは階段となります。

・江の島エスカー(大人…中学生以上・子供…小学生)(9:00~19:05)
全区間…大人:360円  小人:180円
1区間…大人:200円  小人:100円(江島神社辺津宮まで)
2区間・3区間…大人:180円  小人:90円

(江島神社辺津宮~中津宮~江の島頂上部)
3区間…大人:100円  小人50円
(江島神社中津宮~江の島頂上部)

 

江の島サムエル・コッキング苑

サムエル・コッキング苑

江島神社辺津宮からエスカーと徒歩で約5分。

レンガで出来た当時の温室跡はスケール・構造と100年の歴史を感じることができます。

 

江の島展望灯台(江の島シーキャンドル)

江の島展望灯台

江の島サムエル・コッキング苑の中にあります。江の島のシンボル、江の島シーキャンドルは2003年4月に完成。

119.6mの展望室からは、富士山・伊豆半島・大島・三浦半島などを天気の良い日には見ることができます。

 

江の島展望灯台の料金

大人:500円
(ムエル・コッキング苑入苑料:200円・シーキャンドル300円)
小人:250円
(ムエル・コッキング苑入苑料:100円・シーキャンドル150円)

★他には、江の島の「港」を満喫できる所もあります。お弁当が食べられる広場などがあり、歩きやすい平坦な道なのでゆったりと観光したい小さいお子様連れにおすすめです。

オリンピック記念噴水・センタープロムナード・湘南港ヨットハーバーなど

 

江の島モーターボート商会

湘南のシンボル江の島で、お手軽にクルージングボートに乗船できます、

島内の観光も楽しいですが、海から江の島を眺めてみるのも素敵です。

モーターボートに乗って相模湾から、富士山・伊豆半島・三浦半島をぜひ船上から眺めてみてください。

・土・日・祝日のみに10分間隔で随時出航しています。
・乗り合いとなります

体験場所:神奈川県藤沢市片瀬海岸1-2931 江の島クルージング乗り場

乗船料金:お一人様一律(大人・子供・幼児) 1,000円
運行時間:10:00~16:00(季節により変動あり)
所要時間:10分     小学生以下保護者同伴

 

鎌倉・湘南1泊2日! 子連れ旅行のポイント

桜や海を楽しみながら、散策を楽しめるプランにしてみました。はじめ鎌倉・湘南におすすめのルートです。春を感じてみてください。

江ノ電切符お得情報

旅行の行程によっては、乗り降り自由の切符がお得になることもありますので、参考にしてください。

・13時からのお得なチケット…鎌倉・江の島アフタヌーンパス

13時から発売になるチケットで、江ノ電全線乗り降り自由。乗車券に、江の島エスカー、江の島サムエル・コッキング苑、江の島シーキャンドル(展望台)、のチケットがセットされた切符です。江の島島内施設で割引などもあります。

料金…大人:1000円・子供:500円

発売場所…江ノ電藤沢駅・江ノ島駅・鎌倉駅の各窓口

取り扱い時間…13:00~17:00

 

・江ノ電1日乗車券「のりおりくん」

江ノ電全区間1日何回でも乗り降りできるチケットです。江ノ電沿線の施設での特典も受けられます。

料金…大人:600円  子供:300円

発売場所…全駅券売機で発売・ ※発行日のみ有効

>>関東方面への旅行記事の一覧はコチラ

人気記事

1

旅のもくじ1 「楽天」利用者必見!子連れ旅行の費用を安くするポイント2 知らないと大損!「楽天」利用者必見!子連れ旅行の費用を安くするポイント2.1 沖縄旅行 3泊4日 予算の内訳2.2 楽天のポイン ...

2

子連れで旅行を計画するときに、ホテル選びはとても重要なポイントです。 特に子供が小さければ小さいほど、お昼寝の時間が必要だったり、授乳するために部屋に戻ったりとホテルで過ごす時間も長くなりますよね。 ...

3

マコ子連れで「初めてのハワイ旅行」を計画している方におすすめのプランを、旅行管理者の「マコ」がご紹介します。 私も2人の子育て真っ最中のママです。 旅行が大好きで、旅行会社勤務の経験を活かし、家族であ ...

-国内旅行, 旅行準備, 関東

Copyright© 子連れで旅行.com , 2023 All Rights Reserved.