中部 国内旅行

長野県 美ヶ原高原1泊2日旅行記(おすすめ宿・グルメ・スポット)

更新日:

1泊2日美ヶ原高原 (長野県)

2016年の秋、長野県の美ヶ原高原へ家族でオートキャンプに旅行したときの記録と、おすすめの宿、グルメ、スポット情報を紹介します。

宿泊施設と観光スポット

ホテル:ミヤシタヒルズ(キャンプ場コテージ宿泊)
観光スポット:美ヶ原高原 展望台、小坂田公園

長野県 美ヶ原高原 旅行の予算

旅行の全体予算:約5万5千円
予算の内訳
宿泊費:1万7千円(コテージ1室)
交通費:2万円(高速代1万5千円、ガソリン代5千円)
食費:1万円
レジャー代:3千円
その他:5千円

宿・観光スポット・グルメ情報レビュー

宿泊施設の口コミ・レビュー

ミヤシタヒルズ

ミヤシタヒルズ キャンプ場入口

昨年の夏は、子供がお盆中にウィルス性腸炎にかかり、どこにも遊びに連れて行けませんでした。

夏休みの宿題の絵日記を見ても、少し寂しそうに思ったので、急遽、シルバーウィークに旅行を計画しました。本当は、夏休みの旅行は家族でキャンプに行くはずだったので、そのリベンジの意味も込め、山ではすでに肌寒くなりはじめるこの季節でも楽しめるよう、オートキャンプ場のコテージを予約し、宿泊しました。そして、今回は、帰省もかねて、大阪から妻側の父母(子供からすると祖父母)、義妹も招き、総勢6名での宿泊です。

このキャンプ場は、国道から分岐した急坂を登った道の先にあるので、周りから切り離れた自然の中にいるようで、とてもゆったりとした気分を楽しめました。
(ただし、コテージやキャンプサイトの場所によっては、夜中に幹線道路からのエンジン音が聞こえるとの話も聞きました。)

チェックインをする管理棟の裏には、大きな木製のブランコが、遠くの山まで見える方向に吊るされていました。よほど快適なのか、滞在中、子供はそれを何度も楽しんでいました。

コテージは思っていたよりも清潔で、テレビで見る小さな山小屋みたいな建物だったので、とにかく子供は大はしゃぎでした。コテージのテラスがバーベキュー用になっており、コンロも網もすべて設置されています。バーベキュー設備以外にも、ガス・水道は完備されており湯沸かしや洗い物もできます。

夕食はテラスで、来る途中で立ち寄った道の駅で購入した野菜や家から用意してきたお肉類などでバーベキューを行い、皆でとても楽しい夜を過ごしました。
コテージ同士の配置に気配りを感じられ、各建物同士があまり気にならないように敷地内に建てられています。

ミヤシタヒルズ

朝の分まで炭が残っていたので、日が昇る前にテラスに出て、火を熾しました。

日が昇ると、その火で、昨日道の駅で買っておいたバゲットやウインナー、野菜の残りなどを焼き、皆で朝食を楽しみました。朝からバーベキューで朝食というのも子供にとっては経験したことがないことだったので、大喜びでした。

子連れにおすすめ!行って良かった観光スポット

美ヶ原高原 展望台

美ヶ原高原 展望台

先程のオートキャンプ場から車で30分程度で到着します。
展望台から見る世界はすでに雲の上の世界。

素晴らしい景色が楽しめ、どれだけ見ていても飽きることがありません。
ちなみにあまりに非現実で神秘的な風景に触発されたのでしょうか?

急にわが子が、真顔で「王国はどこなの?」と聞いてきたときは、「君はどこのだれやねん!」と家族みんなでツッコみました。

小坂田公園

小坂田公園

この公園は、道の駅が併設されており、お土産物売り場やレストランやカフェなど様々な施設がありました。
なかでも、オススメなのが、なぜかそこにある「ゴーカート場」です。

昔、デパートの屋上にあったようなちゃちな電動のものではなく、ここでは本当にエンジンを搭載したゴーカートに乗れます

もちろん、係員がスタートのタイミングを指示するので、車両同士の競争はできませんし、速度も出すぎないよう抑えられていますので、お子さんが乗っても全く安全です。

とはいえ、コーナーを曲がるときなど、スピード感はあり、うちの子にとってはスリル満点のドライブのようで、夢中になっていました。
ゴール付近のコース上には歩道橋がかかっており、ゴール間際のお子さんの様子を撮影することもできます。

われわれは、祖父以下、2名一組になってゴーカートを楽しみました。
お子さんが長距離ドライブに疲れた時のリフレッシュに最適なスポットです。

子連れにおすすめ!グルメ情報

イヅツワイン ワイナリー

子連れにオススメなのにワイナリー?とお思いかもしれませんが、実はこのワイナリー、ワインは当然のこと自家製の100%ジュースが絶品なのです。

長野県ならではのリンゴやブドウのジュースは、うちの子の大好物です。ワイナリーではこれも試飲できますので、ぜひお試しください。

あまりにうちの子がねだるので、何本か買いだめしておき、誕生日やクリスマスの時にとっておきとして出しています。それくらいおいしいのでぜひ。

長野県 美ヶ原高原旅行を予定している方へのアドバイス

私たち家族はシルバーウィークの旅行となりましたが、やはりベストシーズンは8月中だろうと思います。

9月になるとコテージにはカメムシが大量発生することもあるらしく、捕獲用のガムテープが部屋に常備されていました。ちなみに私たちも3匹は捕獲しました。

体験記投稿者:harry-ishiro
行き先:美ヶ原高原
宿泊数:1泊2日
旅行年月:2016年10月
参加人数:私、妻、娘(当時7歳)、義父母、義妹

>>中部方面への旅行記事の一覧はコチラ

人気記事

1

旅のもくじ1 「楽天」利用者必見!子連れ旅行の費用を安くするポイント2 知らないと大損!「楽天」利用者必見!子連れ旅行の費用を安くするポイント2.1 沖縄旅行 3泊4日 予算の内訳2.2 楽天のポイン ...

2

子連れで旅行を計画するときに、ホテル選びはとても重要なポイントです。 特に子供が小さければ小さいほど、お昼寝の時間が必要だったり、授乳するために部屋に戻ったりとホテルで過ごす時間も長くなりますよね。 ...

3

マコ子連れで「初めてのハワイ旅行」を計画している方におすすめのプランを、旅行管理者の「マコ」がご紹介します。 私も2人の子育て真っ最中のママです。 旅行が大好きで、旅行会社勤務の経験を活かし、家族であ ...

-中部, 国内旅行

Copyright© 子連れで旅行.com , 2023 All Rights Reserved.